AGS UTSC CCWG
東京大学学生組織 気候変動ワーキンググループ
Top page
||
気候変動WGの紹介
|
活動経緯
|
COPとは
|
イベント情報
|
リンク
|
English
リンク
関連のページへのリンク。随時募集中です。
最終更新日:July 29, 2011
「リンク」トップ
気候変動WGメンバー専用
気候変動WG Member's Topics
(定例勉強会の記録など。IDとパスワードが必要です。)
気候変動WG関係
気候変動WG一般公開ページ
Alliance for Global Sustainability (AGS)
AGSとは、地球持続性を実現するために、 東京大学・マサチューセッツ工科大学 (MIT)・スイス連邦工科大学の3大学により発足した、国際的、学際的共同研究組織です。 現在ではチャルマーズ工科大学も加わり、4大学で活発な共同研究が行われています。
AGS UT
上記AGSの東京大学(UT)支部です。活動資金、またその他多くの面で多大な支援を受けています。
AGS UTSC
AGS UTの学生コミュニティ(SC)です。気候変動WGの直接の母体でもあります。
AGS UTSC 水環境WG
気候変動WGと同じくAGS UTSCに属しているワーキンググループで、水に関連する勉強会を行っています。【リンク先はアメブロになります】
AGS UTSC g-Enesys
気候変動WGと同じくAGS UTSCに属しているワーキンググループで、エネルギーに関連する勉強会を行っています。【リンク先はFC2ブログになります】
AGS UTSC Sustainability Education WG
気候変動WGと同じくAGS UTSCに属しているワーキンググループで、『サステナビリティ』、『教育』をキーワードに学際的・国際的交流、学びを広めている学生グループです。
温暖化・環境に関する機関
COP
UNFCCC(国連気候変動枠組条約)
IPCC(気候変動に関する政府間パネル)
国内研究機関
(財)電力中央研究所 CRIEPI
イベント情報
(財)日本エネルギー経済研究所 IEE
イベント情報
(独)産業技術総合研究所 AIST
イベント情報
(独)国立環境研究所 NIES
EICネット(環境用語集、国内外ニュースなど)
イベント情報
(財)地球産業文化研究所 GISPRI
イベント情報
(財)地球環境戦略研究機関 IGES
イベント情報
(財)新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO
(財)地球環境産業技術研究機構 RITE
(財)省エネルギーセンター
NGO・学生組織
Climate Youth Japan(CYJ)